<塗装前。。。>
11月1日。今日から11月ですね。今年も後残りわずか、ホントに早いですね。
来週の日曜日和室の天井塗りが始まる。
・・・の前にもしかしてやっておかなければならないことが???
照明器具の取り付けです^^;きっと工事で穴とかあけられるよね?和室にはまだ光が足りない。薄暗いのでいくつかシェードを取り付ける予定。・・・なので出来たら塗装は工事前に済ませておきたい。
もし間に合えば、の話なのですが。。。
後、自分では玄関周りやキッチンと洗面所の境の建具など塗って大体自分の計画してた場所の塗装は完了かな?
まだまだ発展途上の我が家が少しづつ自分色に染まっていく瞬間は嬉しいです#^^#
<お聞きすると。。。>
11月4日。きょうも気持ちのよい明るい朝^O^
で、火曜日の日にシェード取り付けのけんで和室を見て頂くと。。。すべて天井板をはずしての大掛かりな作業になるということ・・・^^;
で、見ていただいた電気屋さんのお仕事ではないらしい、大工さんやリフォーム会社へ依頼するとのこと、思っていた以上の作業になりそうということで今回はちょっと見送り。。。とりあえずローズの可愛いシェード、一灯でも一所懸命、輝いてくれてるもんね〜〜〜
も少し様子を見ることにする。で、とりあえず和室の天井塗りは日曜日から始まる。白に塗って回りぶちはピーチ色にする予定。これからペンキ、買いにいかなくちゃ!
<天井ペイント終了>
11月8日。今日は朝から曇り空。。。たっぷりと干した洗濯物も今日は乾かないだろうな。。。
昨日は主人のラジコン仲間でインテリア会社にお勤めされているお友達の方が天井のぺイントを請負に来て下さいました。
朝10時から始まった作業は日もすっかり落ちた5時半ころまで続きました。
水性のペイントを使われるのでそれでも乾くのが早いのが救い。作業は一日で終わりました。
ホントは天井も主人と一緒に試したかったのですが、下にぽたぽたと(ペンキが)落ちるのを懸念して、この部分はプロの方にお任せすることにしたのです。
それに天井は見た目よりずっと高くて伸ばした腕は結構疲れるーー;それもずっと上を向いて塗る作業。。。
やっぱりお願いして良かったな〜〜と思いました。^^プロ御用達のお道具は足の踏み台も広範囲に手が伸ばせ動き回れるもの、はしごも高いものなどなど。。。これらをMy Goodsとして用意しなければならないのね^^;
何はともあれ広い部分への取り組みはそれなりのいや、思った以上の効果があって、いつもやって良かったな〜〜〜と大満足。
なんとなくリビングと和室の一体感も生まれて、さて<和>を感じさせる残る畳の部分はどうしよう????やっぱりフロア材、しくんだろうか?
それは今主人と考え中???><???
<検討してみると。。。>
11月11日、木曜日、曇り時々晴れ。
アンティークやビンテージのシェードに最近はまりつつある。シェードの形も可愛くてハンドペイントされた花々はとっても優しげ#^^#
明かりを灯すとお部屋もやさしい雰囲気いっぱい、で、お気に入りのシェードを取り付ける思いはますます募るばかり#><#
この間の電気屋さんのお話。。。家を建てるときにシェードを下げるための電気工事をしておかなければ小さなシェード類っていくつも後には取り付けられないという。。。−−;それがちょっと納得できなくて、それ以外にも何か方法があるはず!!って、も、一度インテリア雑誌とかぺらぺら。。。時々気になって見ていた天井に取り付けられた長いレールのようなものからいくつも下がるシェードたち。このカーテンレールみたいなもの取り付ければ、電気屋さんが言った大掛かりなリフォームの必要もないのでは???
で、主人のお友達に相談してみるとやっぱり同じ答えが。。。
早速ホームセンターへ行きこれらの電気取り付け用品を買うことに決めました^O^
問題がよい形で解決してよかったでっす#><#
<そろそろ。。。>
11月17日、水曜日、晴れ^^
今月に入ってから少し早いのですが大掃除MODEに入り始めました^^;いつも年末は何だかんだと忙しくあまり余裕がないので
結婚してからは11月に入るとなんだか普段できない所とかを探して始めてしまいます。
今年の年末年始はのんびりと過ごしたいので、今からやっていてもあまり余裕というわけにはいかないかもしれません^^;???
来客があるとすぐに脱線してしまうわたし。。。ーー;
来週から玄関周りのペイントを再開して年明けくらいに少しづつサイトの手直しとかできたらいいな。。。と思っています^^
<きなこもちちょこ>
11月19日、金曜日。今日は朝から曇り空、おまけに今にも雨が降り出しそう。。。
食欲の秋といわれる秋もあと少しで寒い冬への訪れと変わりますね。秋はホント食べ物がおいしい”^^”
今、お掃除の合間に欠かせないのはチョコレート^^集中してお掃除してるとやってるときはあまり疲労を感じないのですが
終わって一呼吸おくと「ふ〜〜〜」、腕が結構疲れていたりして。。。
そんな時ピーナツチョコレートやアーモンドチョコレートを2〜3粒口の中へ放り込むとだんだん元気が復活☆
で、、、最近のCarolinaのお掃除のお供になっています。
先日は主人が「これ、前、職場ではやったんだよね〜〜〜」といいながら自分と私の分の2粒だけ買ってきてくれた<きなこもちちょこ>私はチロルブランドのキナコモチチョコデビューだったのでどきどき☆表の色まできなこもち、なかは弾力あるちょっと固めのもちが入っていた!
すっご〜〜〜い☆やるね、チロル☆☆☆☆☆←五つ☆の出来栄えよ!
チロルといえばチョコレート、チョコレートといえばチロル、お久の画像アップはこうしてチロルチョコとなりました。
お気に入りのサーモンピンクペイントのアンティークのブランケットBOXの上においてパッケージ撮影。。。中身はもうないのーー;
<100円の重み。。。>
11月25日。今日は楽しいお給料日#><#・・・といっても私が働いているわけではな〜〜〜い☆主人→いつもありがとう☆☆☆
我が家は私物の購入はすべてお小遣い制。毎月決まった額のお小遣いをもらってその範囲内で自分の欲しいものを購入しています。
アンティークはご縁ものなので、探してもないときはひたすら忍耐で待ち続け、お小遣いも貯めておきます#^^#
で、出会ったときは即GO☆☆☆ですっ!
この<お小遣い>というのがとても楽しみで、アンティークとのご縁もすべてはここから始まるの。
今月はOOフェア、今月は地元フェアなどなど、場所ごとに予算を決めてお買い物するのって結構楽しいのです。
最近では一番気合の入っていない地元のフェアが一番の収穫があったりして(おまけにかなり安い#−−;#)結構あなどれません。。。−−;
そうそう、明日は年に2回のパシフィコ横浜のフェア、行ってきます。今回も楽しみにしています#^^#
今日銀行でのお手続きの帰りにリースの材料を探しに100円ショップへ。。。
この間チェック済みの組み木してあるリース、まだあったーー;よかった〜〜〜O^^O
その場所で割と年配のおば様がお二人でお買い物。そして楽しそうな会話が。。。
「どうしようかしら???やっぱりこっちの方がいいかしら???」「それでいいんじゃない???素敵よ〜〜〜#^^#」「でも私たちってかわいいわよね〜〜〜〜、100円のお買い物でこんなに悩めるなんて。。。^^」で、お手にはしっかりとかわいらしい既製のリースが。。。そう、今はクリスマスグッズがたくさん店頭に並ぶシーズン。
主婦でいらっしゃるであろうおば様方のこんな感覚ってなんだか素敵だなって思ってしまいました。たかが100円、されど100円。
探してみると結構素敵なものってありますよね#^^#そして100円って実は結構重いですよね#^^#